
【石川】人気ゲームとコラボした“オンライン茶会”も登場 。「金沢21世紀工芸祭 ~工芸を遊ぼう~」が開催されます!
10月10日(土)から11月15日(日)までの6日間、工芸の魅力を発信する「金沢21世紀工芸祭」が開催されます。今年度は新型コロナ...
ニュースに関する記事を紹介しています。
ものづくり
10月10日(土)から11月15日(日)までの6日間、工芸の魅力を発信する「金沢21世紀工芸祭」が開催されます。今年度は新型コロナ...
コロナ禍のなかで様々なイベントが中止や延期になる中、「Re:RENEW」として10/9(金)-10/11(日)で現地開催を決定した...
2013年にスタートした金属加工の産地、新潟県燕三条地域とその周辺地域の工場が一斉に工場を開放し、ものづくりの現場を見学・体験でき...
「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ東京都台東区南部エリア(御徒町~蔵前~浅草橋にかけての2km四方の地域)...
2020年、オンライン配信イベントとして開催されることとなった「高岡クラフト市場街 #市場街TV」。開催まで1ヶ月を切り、ついに...
©SkyDrive/CARTIVATOR 2020 マンガやアニメの世界がすぐそこに! 『空飛ぶクルマ』※1を開発する株式会社Sk...
職人の手仕事によるランドセルづくりを続ける株式会社土屋鞄製造所が、新型コロナウイルス感染症の影響にともなう小学生の社会生活の変化を...
その人らしい役割をもって社会に関わっていくこと、多様な個性や能力を発揮できる環境や仕組みをつくること、いろいろな人が出会い豊かに生...
しゃかいか!編集部でも度々訪問させていただいている山梨県富士吉田市で、毎年開催されている「ハタオリマチフェスティバル」。 今年の開...
2020年に初開催となる「GO FOR KOGEI~北陸で出会う、工芸の可能性」は、新型コロナウィルスの流行を受け、当初の予定を...
「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」などの伝統工芸をはじめとしたものづくりの文化が色濃く受け継がれる福井県越前市で、2018年か...
日本有数の刃物の産地として知られるものづくりのまち、岐阜県関市では、年に1度工場を一般向けに開放するイベント「関の工場参観日」が開...
世界に誇る時計メーカー「SEIKO」が、創業者である服部金太郎の生誕160周年事業の一環として創業の地・銀座に移転した「時と時計の...
1965年創業、職人の手仕事によるランドセルづくりを続ける株式会社土屋鞄製造所から、素敵な企画のお知らせです! 土屋鞄製造所は、6...
締め切りは8月25日。福井県近隣の作り手をメインに募集 ててて協働組合では、10/9(金)-10/11(日)の3日間、福井県鯖江市...