【リンゴリらっぱ】クラフトサイダーでサステナブルなリンゴ栽培を未来に。Makuakeで応援購入受付中!

農薬に頼らないリンゴ栽培でサイダー醸造所を

山形県の最北部、新庄市でリンゴを栽培をしている「リンゴリらっぱ」。2019年より慣行栽培の半分以下の農薬使用で全てのリンゴを育て始めました。

リンゴリらっぱ代表の佐藤さん(左)と農場長の遠藤さん(右)

今回のプロジェクトは、その自家農園産りんご100%を使い、クラフトサイダー(リンゴの発泡酒)醸造を目指すもの。2021年開業を目指す醸造所立ち上げを前に、今後のリンゴリらっぱの軸となる新商品の開発費用調達とプロモーションを狙います。

自分たちのリンゴでクラフトサイダーを醸造したい!

クラフトサイダーとは、フランス語でシードル。英語圏ではサイダーと呼ばれているリンゴ果汁を発酵させたお酒のこと指しています。簡単に言って「クラフトビールのリンゴ版」です。ビールはご存知の通り、水と麦芽とホップを使用し発酵させた発泡性のお酒ですが、クラフトサイダーはリンゴ果汁、ホップなどを使った発泡性のお酒です。

できる限り農薬を使わずりんご作りをすると決めた時から、海外のクラフトサイダーのおいしさに惹かれ続けてきたというリンゴリらっぱ。「日本でも人をアッと言わせるようなリンゴの酒を造りたい!」その想いをずっと温め続けていました。

そして、来年の2021年に醸造免許取得を目指し、自分たちが醸造するリンゴ発泡酒「クラフトサイダー」を醸造できるように計画しています。

リンゴの可能性の旅へ

今回のMakuakeのプロジェクトでは、今後リンゴリらっぱの軸となる新製品「にがむしブレンド」とクラフトサイダー(リンゴの発泡酒)「UHO UHO BEER(ウホウホビール)」もリターンとして用意されています。

●にがむしブレンド

2019年に収穫した個性豊かなリンゴジュースの中でもひときわ強烈なジュース、その名も「にがむしブレンド」が完成。収穫される中でも早摘みのリンゴと、苦みの多い品種のリンゴを搾りジュースにしました。

サイズは180㎖。

味わいは甘すぎず、グレープフルーツのような爽やかな苦みを感じる新感覚の大人のリンゴジュースです。

アルコール飲料の苦手な方でもお酒のシーンでみんなと同じペースで味わって飲める本格的なジュースとなっているそう。冷やしてそのまま飲んでもカクテルにしても使える個性的な味わいをぜひ。

●UHO UHO BEER(ウホウホビール)

2019年の苦みのあるリンゴ果汁を使って醸造したリンゴの発泡酒「UHO UHO BEER(ウホウホビール)」。
リンゴ果汁と少量の麦芽、センテニアルというホップを使用したアルコール度数5%のホップサイダーです。

サイズは330㎖。

リンゴの苦みとホップの香りが華やかなアメリカのポートランドで親しまれているハードサイダーのスタイルで醸造されています。
小瓶でアルコール度数も低めなので、ランチや公園でなどの気軽にどんなシーンでも楽しめるお酒です。


現在は醸造に向けてリンゴの栽培面積も3haから4haまで拡大中で、新たに醸造用リンゴであるサイダーアップルの植え付けも2年前から始めているというリンゴリらっぱの二人。

まだ植えたばかりでリンゴを実らせるまで5.6年を要しますが、今だ見たこともない、味わったこともない個性豊かなリンゴたちが毎年少しずつ成長していくのを楽しみにしているそう。

ワクワクがあふれるリンゴの可能性の旅に、あなたも出かけてみませんか?

リンゴリらっぱの詳細なストーリーはプロジェクトページに掲載されています!
ぜひご覧ください!

プロジェクト名 リンゴリらっぱ サステナブルなリンゴ栽培を未来につなげるプロジェクト
支援受付期間 2021年1月30日(土)まで
プロジェクトページ https://www.makuake.com/project/ringorillappa/

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる