プロもアマもビギナーも!「つくりたい」ならまずおいで♪ IID世田谷ものづくり学校

IID世田谷ものづくり学校
嗚呼、なんだか懐かしい、、、。
あの頃の甘酸っぱい想いがこみ上げてくるような、不思議な感覚。
IID世田谷ものづくり学校
本当に、『学校』なんですねー。
IID世田谷ものづくり学校
東急田園都市線で渋谷から一駅、池尻大橋から徒歩10分。
ここIID世田谷ものづくり学校は「産業振興」 「地域交流」 「観光拠点化」 を目標に掲げ2004年に廃校を改装して誕生しました。
IID世田谷ものづくり学校
設立以来様々なクリエイターを排出し今なお進化を続ける、
IID世田谷ものづくり学校の”今”を企画室大前さん、木下さんにご紹介いただきました。

IID世田谷ものづくり学校
かつての教室が、こんな感じに仕上がっております。
3階建ての学校を教室ごとに区切り、オフィススペース、ギャラリー、カフェ、影写室、会議室などが設置されています。
さらにオフィススペースは、一般のスペースと、創業支援スペース、コワーキングスペースに分かれており、
IID世田谷ものづくり学校
「つくる」に関わるユーザーそれぞれのニーズに応えた活用がされています。
ここだけの話、オフィススペースは 募集をかけるといつも人気でなかなか入居できないそうですよ!

「こんにちは〜」から生まれる自然発生的なコラボレーション!
オフィススペースの入居者さんはそれぞれ分野は違えど、つくることへの感度は同じく高い。
入居者さん同士のちょっとした挨拶→現在進行中のプロジェクトの共有→コラボのアイデア→見積もりトークという流れも珍しくないそう。
IID世田谷ものづくり学校
例えばアパレルブランドWORK-ERさん(111号室) のプロモーションムービーは入居者のHIROBAさん(110a号室)がつくり、
IID世田谷ものづくり学校
ショップカードは元入居者さん、ショップカードの什器はNotcho’s Workshopさん(117号室)がつくったそうです。

https://vimeo.com/109681278

この動画、何度みてもカッコイイ!!!
IID世田谷ものづくり学校
「このようなコラボが生まれるのは決して偶然ではなく、学校として開かれた環境が関係しているのではないか」と大前さん。
そう、長ーい廊下や広い踊り場、教室を利用したカフェは入居者さん同士を自然に結び付けているのですね。
IID世田谷ものづくり学校

機能はこれ!なんだかもう、、、いろいろできるよー♪
ここまで読んで「あぁ、なんだプロ向けね」って思った方も少なくない思いますが、それはまったくの誤解。
ここは我々一般の人にとっての創造の場でもあります。
IID世田谷ものづくり学校
毎週末かならずワークショップが開かれております。
しゃかいか!編集部も3Dプリンタの活用技術を習得する講座に一度参加しましたが、先生の分かり易い説明により3Dソフト「ライノセラス」がちょっと使えるようになりました。何つくろうか今は考え中です、、、むふふ。
(人気でいつもすぐ定員いっぱいになってしまうので気になった方はサイトを小まめにチェックしよう!→http://setagaya-school.net/event/
また、ギャラリースペースなどを使って制作された作品・商品の展示会やアワードを開催したり、 発表・発信の機会も得られます。
IID世田谷ものづくり学校
イベントなどを通し、入居者さんと、地域の方、製造業事業者などと、どんどんどんどんと繋がっていけます。
また個人でも、実はうん百万もする、3Dスキャナー、3Dプリンターを安価で使うことができます。こりゃすごいこと!
つまりは、SCHOOL、ACTIVITY、NETWORK、LABOの機能が備わっており、ここで、商品企画から開発までのすべてを行うことが可能なのです!!

今回は特別に3Dスキャナーを体験させてしていただきました。
IID世田谷ものづくり学校
IID世田谷ものづくり学校
スキャナを持って、一定距離を保ちグルッと
IID世田谷ものづくり学校
瞬く間に編集部坂田がデータ化!
IID世田谷ものづくり学校
角だって簡単につけれちゃう、もはやバッファローさかた!
IID世田谷ものづくり学校
手ぶらでもこんなことがでるなんて、何と素晴らしい、、、、!!!!

世田谷という地域と共に、11年目のこれから目指すこと
IID世田谷ものづくり学校
「ご近所のママさんが連携して始めるものづくりというのもできたらいいな」と大前さん。地域に開かれた『学校』として、気軽に足を運べる、そして楽しみながらものづくりができる場作りをしていきたいとのことです。
IID世田谷ものづくり学校
「世田谷区はもともと製造業者が少なく、商用地、住宅、農地がほとんど。ただ潜在的にクリエイティブなマンパワーがある。この土壌に『デザイン』というキーワードを加え、有形無形のものづくりを起こしていきたい」と木下さん。
設立以来10年間で得たつながりと実績に加え、今年度から上記のとおり3Dプリンターなどハード面が充実。発想から実現までが早く正確になり、力強い産業を生むものづくりプラットフォームへとIID世田谷ものづくり学校は進化していきます。
IID世田谷ものづくり学校
とりあえず、登校してみよう!
説明してきた通り、ここはものづくりに関する間口は広く、頂きは高い。
「ちょっと興味ある」というひとから「ものづくりを生業にしたい」というひとまでみんなを受け入れる場所です。
IID世田谷ものづくり学校
特に週末は絶えず何かイベントをやっていますので、ちょっと暇があったり、渋谷での買い物に疲れたなーと思った方は、気軽に立ち寄ってはいかがでしょうか?
そこから生まれる「made in 世田谷」が人生を変えるかもしれませんよ。
いや、ホントに!

ニュース!姉妹校「三条ものづくり学校」誕生
2015年4月、金属製品や加工部品のものづくりが集積された世界でも数少ない地域新潟県三条市に「三条ものづくり学校」が設立されました。
「ものづくりを通して、三条市の地域がひとつに、そして新たに世界へ、未来へ向けて、三条ものづくり学校は、三条市の発展に寄与する拠点となることを目指します。(三条ものづくり学校Webサイトhttp://sanjo-school.net/より)」
こちらも目が離せませんね〜!

【詳細情報】

IID世田谷ものづくり学校

〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
Tel. 03-5481-9011 / Fax. 03-5481-9012
URL:http://setagaya-school.net/

(text、photo:市岡)

関連するキーワード

関連記事

最新訪問ブログ

訪問ブログ一覧へもどる