【秋田】東北で“ひらく現場”のこれからを考える。オープンファクトリーフォーラムvol.6開催

ものづくりの現場をひらき、地域とともに未来をつくる「オープンファクトリー」。
その新たな可能性を探るフォーラムが、12月4日(木)に秋田市文化創造館で開催されます。
本フォーラムは、東北経済産業局が主催する「東北オープンファクトリーフォーラムvol.6」。
全国で広がりを見せる“地域一体型オープンファクトリー”の実践者たちが集い、各地の事例や運営のリアルを共有します。企業の枠を超え、地域ぐるみで「つくる現場」を見せることで、まちの魅力発信や企業のブランディング、社員教育、地域交流など、さまざまな可能性が生まれています。
登壇者には全国の先進事例が集結
第1部では、大阪「FactorISM」、山形「360°よねざわオープンファクトリー」、福島「OPEN FACTORY KORIYAMA」、そして秋田の「TDKオープンファクトリー」のキーパーソンが登壇。企画段階での関係者の巻き込み方や運営の工夫、地域との連携など、実践的なノウハウを紹介します。
第2部のパネルディスカッションでは、「仲間との一歩で生まれるイノベーション」をテーマに、オープンファクトリーがもたらす地域の持続的成長・発展の可能性を紐解きます。
地域と企業をつなぐ“出会いの場”
これから地域一体型オープンファクトリーに取り組みたい企業や自治体、支援機関、教育関係者などにとって、実践者との交流を通じて新たな気づきを得られる機会です。フォーラム終了後には名刺交換会(自由参加)も予定されています。
| 名称 | 東北オープンファクトリーフォーラム vol.6 |
|---|---|
| 日時 | 2025年12月4日(木)13:30〜16:00(受付13:00〜) |
| 会場 | 秋田市文化創造館 2階スタジオA1(秋田県秋田市千秋明徳町3-16) |
| 定員 | 80名(先着順) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込フォーム | https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/tohoku01/kikaku_251023 申込期限:12月2日(火)17:00 |
| WEBサイト | https://www.tohoku.meti.go.jp/kikaku/chihososei/topics/251023.html |
関連するキーワード