【愛知】知多木綿と町の“今”をつむぐ。小さな町のプロジェクト「CHITAMOMENT2025」9月27日より開催

江戸の頃から暮らしに寄り添い、人から人へと受け継がれてきた「知多木綿」。その産地である愛知県知多市・岡田地区を舞台に、ものづくりと町の記憶を未来へとつなぐイベント「CHITAMOMENT2025」が、9月27日(土)から10月18日(土)まで開催されます。

木綿と町をめぐる“ここだけの時間”

「CHITAMOMENT」は、知多木綿という名の、やさしくて、まじめで、あたたかな布と、町の日常に光を当てる小さなプロジェクト。蔵や古民家を舞台に、作品展やマーケット、上映会、ワークショップなどを通じて、町と木綿の魅力にふれられる3週間です。

幕開けを飾る「CHITA MOMENT MEETING2025」

初日の9月27日(土)に開かれるオープニングイベント「CHITA MOMENT MEETING2025」では、織物の文化が息づく岡田の町を舞台に、ものづくり×まちづくりのこれからを語ります。

ゲストは、産地リサーチや伴走支援で知られる宮浦晋哉さん(株式会社糸編 代表/ファッションキュレーター)と、地域の価値を“暮らし”につなぐ白水高広さん(「うなぎの寝床」創業者)。新たな視点から、知多木綿や地域資源をどう未来へつなぐのかを探ります。

また、学びの場「CHITAMOMENT SCHOOL vol.1」の成果発表も行われ、終了後には参加者同士が気軽に交流できる時間も用意されています。織物や町に関心を持つ人々が集い、次の一歩をともに考える貴重な場になりそうです。

  • 日時:9月27日(土)17:00〜19:00(交流会19:15〜21:00)
  • 会場:SoN DINING(知多市岡田東島9)
  • 参加費:6,000円(税込)/先着順
  • 詳細はこちら

町全体がマーケットに。「CREATORS MARKET」

会期中もっとも賑わうのが、10月11日(土)・12日(日)に開催される「CREATORS MARKET」。知多半島を中心に、全国から60組以上のクリエイターやブランド、飲食店が集結し、岡田の町全体がクラフトマーケットに変わります。

会場は古民家や神社、蔵など町に点在し、歩きながら訪れるスタイル。器や染織、アクセサリー、革小物といった手仕事の品から、地元の食を味わえる屋台やカフェまで、幅広く出会えるのが魅力です。ワークショップも数多く用意され、べんがら染めやタフティングなど、つくる楽しさを体験できます。

「つくり手」と「まち」と「訪れる人」が交わり、新しい縁が生まれる──そんな2日間が、CHITAMOMENTのハイライトとして訪れる人を待っています。

◆「CREATORS MARKET」詳細はこちら

その他のプログラム

  • 10/2(木)~5(日) つものき作品展、木綿蔵30周年記念作品展、縞ポンスタンプラリーなど
  • 10/2(木)~5(日)、10/11(土)・12(日) 手仕事道具市と秋マルシェ
  • 10/11(土)・12(日) 上映会、ドローン体験、地域祭り
  • 10/18(土) OKD6周年祭

知多岡田で過ごす特別なひととき

知多木綿の手触り、町の路地に流れる時間、そして人とのつながり。訪れる人それぞれに、“未来へ手渡したい瞬間”がきっと見つかるはずです。

名称CHITAMOMENT2025
開催期間2025年9月27日(土)~10月18日(土)
会場愛知県知多市岡田地区(雅休邸・岡田屋・神明社・SoN・木綿蔵・chitacotton478 他)
公式サイトhttps://chitamoment.com/
Instagraminstagram.com/chitamoment

※イベント詳細や最新情報は公式ページをご確認ください。

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる