【山形】米沢織・発酵・木工 ―― 米沢のものづくりをひらく「360°よねざわオープンファクトリー」9月11〜13日開催

山形県米沢市で、地域一体型のものづくりイベント「360°よねざわオープンファクトリー」が、2025年9月11日(木)〜13日(土)に開催されます。米沢織や発酵・醸造、木工品など、多彩な産業の工場・工房をひらき、見学や体験を通じてその魅力を体感できる3日間です。
今年のテーマは、メインテーマ「米沢をひらく。」に加えて、サブテーマ「たのしもう。つながろう。」。来場者も迎える側も、ともに楽しみながら新しい出会いをつくっていくことを目指します。
米沢の技と暮らしに出会う3日間
「360°よねざわオープンファクトリー」は、米沢織をはじめ、発酵・醸造、木工品など、地域を代表する工場や工房を見学・体験できるオープンファクトリー。訪れた人と職人・企業を直接つなぎ、未来につながる「米沢ファン」を育てることを目指しています。
今年の注目ポイント
- 36団体が参加、約90件のプログラムに拡大!
昨年から新たに2社が加わり、体験内容はさらに多彩に。染織工房わくわく舘/齋英織物による「絞り・藍染バンダナの製作体験」や、小嶋総本店「お酒の製造現場、酒蔵見学」など、現場の空気や手触りを体感できるのは、オープンファクトリーイベントの醍醐味です。さらに、食とコラボしたカフェや同時開催イベントも充実します。


- 9月13日限定・循環バス運行
東西2コースをめぐる専用バスを1日限定で運行。1,000円で一日乗り放題となり、複数の工房を快適に回ることができます。
- 特別イベントも多数開催
東北芸術工科大の学生と地元企業が取り組む「新製品化プロジェクト」の展示や成果発表会(9月14日@伝国の杜)、さらに9月13日夜には職人と語り合える交流イベント「よるコウバ!交流ナイト!」も予定されています。
プログラムによっては事前予約が必要なものも。最新情報は公式サイトやSNSでチェックを。3年目の「360°よねざわオープンファクトリー」で、米沢の技と暮らしに触れ、新しいつながりを見つけてみませんか。
参加企業(敬称略)
【米沢織物】株式会社 安部吉、粟野商事株式会社 / JUYOUKAN、近賢織物有限会社、株式会社 シルキーリビング、染織工房わくわく舘 / 齋英織物有限会社、株式会社 第一ほうせい / きものモモ彩、行方織物有限会社、行方工業有限会社、株式会社 新田、株式会社 nitorito、株式会社 パルコモード、山口織物鷹山堂有限会社、米沢織物直売所おりじん
【発酵・醸造】香坂酒造株式会社、株式会社 小嶋総本店 / 酒造資料館 東光の酒蔵、株式会社 花角味噌醸造、株式会社 平山孫兵衛商店
【木工品】株式会社 アイタ工業、アルス株式会社、株式会社 ニューテックシンセイ
【印刷】株式会社 カワサキ印刷、株式会社 川島印刷
【共催(同時開催)】山形県工業技術センター置賜試験場、山形大学「めーかーずフェスタ」(山形大学認定ナセバース研究グループ)
【コラボ飲食店】CAFE SORA。、cafe towa、Cafe 蓮櫻、KOMFORTA、SLOUP、Daizy Cafe、ニケンメドウスル、HAUS、鷹山堂 丸の内
イベント名称 | 第3回「360°よねざわオープンファクトリー」 |
---|---|
開催日時 | 2025年9月11日(木)・12日(金)・13日(土) 9:00~17:00 *開催時間は、各参加企業によって変動いたします。 |
会場 | 参加企業の工場・工房 |
主催 | 360°よねざわオープンファクトリー実行委員会 |
詳細・プログラム | 公式サイト https://www.360yonezawa.com/ https://www.instagram.com/360yonezawa/ |
関連するキーワード