【兵庫】コットン栽培から藍染めまで。tamaki niimeが手がける“純粋な国産”本藍デニム

兵庫県西脇市を拠点に、播州織の技術を活かした独自のテキスタイルづくりを行う〈tamaki niime〉が、コットン栽培から染め、織りにいたるまで国内各地の産地と協働した“純粋な国産”本藍デニムを発表しました。

このデニムは、tamaki niimeが自社で栽培した国産コットンを100%使用し、国内で紡績・整経した糸を、広島県福山市で藍を栽培・染色する〈藍屋テロワール〉が本藍で先染め。染め分けられた糸を、同じく福山市にある〈篠原テキスタイル〉が高品質なデニムとして織り上げています。

tamaki niimeでは、糸の段階で濃淡に染め分けた藍の表情を、大柄なパターンでデザインに落とし込んでいます。どの作品も異なる色の出方をもち、本藍の深みとデニムの風合いを活かした、唯一無二の仕上がりとなっています。

販売は、オープン1周年を迎える鎌倉の直営店〈tamaki niime okurimon〉にて行われています。自然とともに歩むものづくりの姿勢を感じに、ぜひ足を運んでみてください。

ITEM LINEUP(一部)

純粋な国産「本藍デロンコ」

価格:1,100,000円(税込)

糸、縫製糸:tamaki niime コットン100% | 紡績(経糸・緯糸):大正紡績 | 紡績(縫製糸):三山 | 藍染め:藍屋テロワール |製織:篠原テキスタイル |整経:日健千歳サイジング | 刺繍:石井刺繍 | 素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime 

「本藍zengo」
価格:660,000円

糸、 縫製糸  :tamaki niime コットン100% | 紡績(経糸・緯糸):大正紡績 | 紡績(縫製糸):三山 |藍染め:藍屋テロワール | 製織:篠原テキスタイル| 整経:日健千歳サイジング | 刺繍:石井刺繍 | ゴム:シゲジン | パッチ(鹿革):シゲジン | ピスネーム:柳沢ウーベンラベル | 素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime

「本藍カバーオール」
価格:880,000円

糸、 縫製糸  :tamaki niime コットン100% | 紡績(経糸・緯糸):大正紡績 | 紡績(縫製糸):三山 | 藍染め:藍屋テロワール | 製織:篠原テキスタイル | 整経:日健千歳サイジング | 刺繍:石井刺繍 | ボタン:YKK | パッチ(鹿革):シゲジン | ピスネーム:柳沢ウーベンラベル | 素材開発・デザイン・企画・縫製:tamaki niime

■取扱店

okurimon 神奈川県鎌倉市坂ノ下 9-17 Tel: 0467-40-5600
open: 11:00-17:00 closed: 火・水曜日


tamaki niime HP https://www.niime.jp

Instagram https://instagram.com/tamakiniime

関連するキーワード

最新ニュース

最新訪問ブログ

カテゴリーから探す

ニュース一覧へもどる